組合員活動の紹介
利用委員会の回答バックナンバー
生協加入のご案内
機関紙「強い体」最新号
機関紙「強い体」バックナンバー
組合員 32,945人
出資金高 1,669,655,500円
平均出資金額 50,680円
機関紙手配り協力員数 1,886人
手配り配布数 12,190部
2024年2月末日現在

生協加入のご案内 見出し

組合員活動の紹介

健康づくりはつながりづくり

■医療福祉生協の健康習慣

厚生労働省は2015年から1日の塩分摂取量の目標を男性8g未満、女性7g未満に引き下げました。医療福祉生協では、1日6g未満をめざし、「すこしお生活」を提起しています。「すこしお生活」とは、「少しの塩分」で「すこやかな生活」をめざす医療福祉生協のとりくみの総称です。すこしおを実践するため、すこしお料理教室・みそ汁の塩分チェック・尿塩分チェックを行っています。また彩り豊かなアイデア満載のすこしおレシピを毎年募集し、コンテストを開催しております。

■「すこしお生活」~少しの塩分ですこやかな生活~

厚生労働省は2015年から1日の塩分摂取量の目標を男性8g未満、女性7g未満に引き下げました。医療福祉生協では、1日6g未満をめざし、「すこしお生活」を提起しています。「すこしお生活」とは、「少しの塩分」で「すこやかな生活」をめざす医療福祉生協のとりくみの総称です。松江保健生協のとりくみを紹介します。
「すこしお生活」とりくみグッズのご紹介
①ちょっとかけスプレー ②ウロソルトペーパー ③減塩モニタ(尿中塩分測定器) ④減塩生活(塩分測定器)など

組合員活動写真

彩り焼き

・たまご 4個
・マヨネーズ 20g
・人参(カットしたもの) 20g
・コーン 20g
・ちりめん 20g
・むきえだ豆 60g
・サラダ油 少々

①ボウルにたまごとマヨネーズを入れ、かき混ぜる。
そこにちりめん、人参、コーン、むきえだ豆を入れ混ぜる。
②フライパンを熱し、サラダ油を敷き、①を焼く。
③まきすで形を整える。(冷めたら火を切って皿に盛る)

組合員活動写真

鶏肉とキノコのポン酢炒め

・鶏もも肉 320g
・シメジ 200g
・ピーマン 1ケ
・ポン酢醤油 大3
・サラダ油 大1

①鶏もも肉は油の部分を取り除き1cmのそぎ切りにする。
②しめじは石突きを取り、ほぐす。
③フライパンにサラダ油を熱し①の鶏もも肉を入れて2分ほど焼く。返してしめじを加えて炒める。
④2分ほどして鶏もも肉に火が通ったら、ポン酢しょうゆを回し入れ炒め合わせる。
⑤彩りにスライスピーマンをのせて出来上がり。

■「なかまといっしょに健康チャレンジ」

松江保健生協では、健康習慣を身につけるきっかけ作りとして”健康チャレンジ”にとりくんでいます。コースを選んで目標を決め、達成に向けてとりくみます。
健康寿命を伸ばすきっかけづくりとして始まった”健康チャレンジ”は人から人へとつながり、今では参加者が1万人を超える一大イベントとして大きく広がり続けています。その中でも3人以上の仲間と励まし合って楽しく取り組める”仲間でチャレンジ”は大好評です。

組合員活動写真

八束支部 健康チャレンジ

組合員活動写真

揖屋西支部 健康チャレンジ

■「くらしのなかで健康チェック(班会)」

班はくらしの場、協同の場です。おしゃべり会、体操、料理教室など集まるきっかけはなんでもOK。気の合う仲間が3人以上集まれば班となります。
また、班会では「血圧チェック」「体組成計測」「足指力チェック」「骨密度計測」などを無料で行っているほか、「大腸がんチェック」「尿チェック」などの検査も手軽に行えます。

組合員活動写真

菅田学園支部 骨密度測定

組合員活動写真

八雲東支部 折り鶴

■「青空健康チェック」

青空健康チェックは、地域まるごと健康づくりをめざして、支部が中心になり地域のスーパーや町内の公民館などで実施しています。毎月の「青空健康チェック」の予定は機関紙「強い体」に掲載しお知らせしています。

組合員活動写真

安来第1・第2支部

組合員活動写真

法吉支部

なかまと楽しく、地域を元気に(支部イベント)

支部ごとに健康講座、グラウンドゴルフ、寄せ植え、おでかけ交流会など様々なイベントを開催しています。企画を通して新たな仲間づくり、つながりづくりをめざします。
イベントのお知らせは各地域の支部ニュースなどでご案内しています。

組合員活動写真

揖屋南支部 寄せ植え交流会

組合員活動写真

東まつばら支部 グラウンドゴルフ交流会

■居場所づくりで安心づくり(サロン)

地域では高齢者の独り暮らしや老老世帯が増加し孤立化が進んでいます。支部では支え合いと居場所づくりの活動の一つとして「サロン」を開き、だれもが安心して暮らしていけるまちづくりをめざしています。
現在14サロンが活動しており、毎月の「サロン」の予定は機関紙「強い体」に掲載しお知らせしています。

組合員活動写真

古志原西支部 「よらこいサロン」

組合員活動写真

伯太支部 「あったかサロン」

■地域の介護力アップ

認知症サポーター養成のとりくみ

組合員活動写真

認知症サポーター養成講座1

組合員活動写真

認知症サポーター養成講座2

■憲法違反の戦争法廃止を求める

2015年9月19日、多くの憲法学者や弁護士などの専門家が「違憲」とする「平和安全法制(戦争法)」が参議院特別委員会で強行採決され、2016年3月19日施行されました。戦後70年間、平和国家として日本が果たしてきた役割を投げ捨て、国民の生命・財産を危うくし、日本の進路を誤らせるものと言わなければなりません。
憲法9条守れ「戦争しない国づくり」のとりくみ

組合員活動写真

戦争法廃止1

組合員活動写真

戦争法廃止2

機関紙の手配りで、見守りも

毎月発行される機関紙「強い体」は、2,000人近い「手配り協力員」によって、組合員一人ひとりに届けられています。散歩を兼ねて健康のために配る人、挨拶を交わしながら配る方、自分の周りの組合員へ5部6部と分担しています。

事業所利用委員会(私たちの施設は地域の財産)

生協の運営する事業所には、組合員が参加する「事業所利用委員会」が設置されており、1ヶ月~2ヶ月に一度定期的に開催されています。利用委員会は、かつては苦情の処理から始まりました。組合員の病院・診療所に寄せられた多くの苦情、これを放置しておくことは許されない、として苦情処理委員会がつくられ、組合員が参加して一つひとつの苦情を改善する方策を立てました。苦情処理委員会は、事業所利用(運営)委員会に発展改組し、今では利用者の声を更に反映させ事業所になくてはならないものとなっています。現在、開催されている利用(運営)委員会は、以下の通りです。

バックナンバーはこちら

組合員活動写真

15年10月笑顔まつり

組合員活動写真

病院食の試食会

組合員活動写真

美化活動

組合員活動写真

広島共立病院利用委交流会